ビジネスモデルという言葉がきらいです
ビジネスモデル、この単語日本語の中に入ってきてなん年経つだろう?10年くらい?
カタカナで何か言ったら、ごまかせるとか高尚に見えるってのは、仏教伝来からの外国語を美化してしまう日本の伝統ですから、今後も変わんねえんだろうな。
ビジネスモデル、
従来の日本語にぼったくり商法というイイ単語があるんだから、それつかやぁいいのにね。
モバゲー会社がもうおしまいらしいとニュースで言ってましたけれども、
なんなんだ、ありゃ、って話ですわな。
売ってる方も買ってる方も、何考えてんだろ…ってレベルの話です。
AKBにも似たようなもんを感じるんですが、
パフュームって、最初の数年売れなかったってのが、今となってはプラスになってますわね。
初期において商売にならなかったから、アコギなやり方ってのを一切付加されなかった。
私から見ても心配になるくらいですもん。
わたし、これだけパフュームで盛り上がっていながら、パフュームにほとんど金使っていない。
東京ドームのDVDくらいですよ。
ほとんどyoutubeでタダ見して、見ながら飲んでるビールとかポテチの方に払ったお金の方は、DVDの十倍以上なんじゃないでしょうか?
もうちょっと真面目に商売考えたほうがいいんじゃないか、と心配になるんですけれど、
昔のアイドルって、グッズ買わせたりいろいろ金巻き上げる方法あったように思うんですけど、
幸か不幸か、パフュームのグッズ買ったり、ポスター壁に貼ったりって気にまったくなれないんですわ、私は。
パフュームって凄いっすわ。
ほかよりいいもん作って、その性能ゆえにほかより売れる、
そういうもともとあった資本主義の理想を、忠実に実行しているだけで、
ビジネスモデル的な芋づる式の集金システム一切行なっていないです。
パフュームのファンになってから人生観なん%か変わりましたわ。
金って、そこまで重要なものじゃなかったんじゃないか?そんな風に考えることが増えましたね。
パフュームをyoutubeで見られるなら、ハイパーインフレが来ても、笑って生きていけるんじゃないか、などと。
パフュームのこの清々しさってのは、
女の子三人が30才くらいになったら確実に解散しているだろうことに、かなりの部分が起因するように思われます。
近い将来かならず終わりが来るから、それまでに燃え尽きたい。やってる方はそう思ってんでしょうね。
マドンナなんて、還暦過ぎてもセックスとかステージで叫んでるつもりなんでしょ、
スターという金のなる木を世の中はそう簡単に放棄したりはしないんで、長期計画とかビジネス効率というものが芸能界にはびこるようになってしまって久しいのですが、
そういうのが、ポップミュージック腐らせてきたんでしょうね。
近い将来かならず終わりが来るから、それまでに燃え尽きたい、って、
誰の人生だって、実のところ、そういうもんなんですわね。
近い将来が、2年後か80年後かの違いだけで。