色相関 パフューム
色気がある とか 色即空 とか 色をつける 色を失う
色は、いろいろな比喩に使われる単語ですが、
これ、色相環図というものですが、これを参考にパフュームをみると、いろいろ面白いことが分かってきます。
かしゆかのヒールだけ赤色。かしゆかの衣装だけウエストのところで締めてある、かしゆかだけカメラ目線等、かしゆかを映像的に立てようとする工夫が見られます。
それ以外にも、この二色の板と衣装の赤の関係を見てみますと、
かしゆかの場合は、三色が狭い範囲にまとまっており
色彩コーディネート的には、近い範囲の色でグラデーションをつくると、まとまった印象を受けやすく、
等分に散らした場合には散漫な印象を受けやすい。
このような工夫までして、このPVではかしゆかを立てているわけです。
ちなみに、
ヴィタミンドロップの衣装
三人の衣装を見てみると、割に狭い範囲に三色がまとまっている。
パフュームというのは、それぞれのメンバーの個性の違いを明確にするというよりかは、まとまりを演出することが多いようです。
それで、いろいろ調べてみたのですが、
戦隊ものの代表格、ゴレンジャー。
色相環からまんべんなく選色されています。
ちなみに、三人の戦隊モノの場合どうなるのかというと、
たいていこの三色です。
三原色は、この組み合わせで、本来一番個々のメリハリが等間隔でつくはずなんですが、三人の戦隊ものに、この組み合わせほとんどありません。
それから、この三色だけで構成される国旗ってのも、まず無い気がします。
これはなんでかというと、趣味のいい色の組み合わせって、対立軸上の補色をつかうか、もしくは近しい色どうしでグラデーションを作るかのどちらかです。
三原色の等間隔ってのは、メリハリある対比を作るには弱いですし、グラデーションを作るにはかけ離れているってことが理由なんでしょう。
そんでも、五色、六色と組み合わせて、メンバーの色分けをしないといけない場合には、グラデーションとか悠長なことを行っていられないので、色相環的に、等間隔の色を配分することが多そうです。
ももクロZのコンセプト自体が、戦隊モノを元ネタにしているようなので、このようになっていますが、そんでも、パフュームと比べると、メンバーが多い分だけ個のメンバーについて知る機会が少なくなりますから、衣装で明確に個性塗り分ける必要があるのでしょう。
あと なんで、三人の戦隊モノが三原色に対応することがほとんどないかについて考えると、そういう等間隔の配色というのは、自己完結しがちなのですね。
戦隊モノってのは、当然敵の存在があるわけでして、
やられキャラの為に、緑系の色残しとくってのが王道なのでしょう。
三人のキャラが明確なんですが、彼女たちの色彩は、意外なほど狭いレンジでグラデーションをなしています。
三人の息があっている、まとまりがある、と言われる所以としては、このようなビジュアル上の工夫もあるのでしょう。
あと、パフュームの商売方法ってのは、CMソングを歌うことでありますんで、
彼女たちの衣装の色がそのまま商品カラーと直結しますから、
いわゆる趣味のいい選色配色が行われることになるわけなんでしょう。単に目立てばいいとか、エグい配色とか、そういうものがやりにくい下地があるようです。