Life on Mars?

このままいくと、Perfumeの代表曲は近未来シリーズとその派生ソングになってしまいそうです。

 

まあ、それは仕方ないんではないか、

デヴィッド・ボウイも代表曲は1969年の『スペースオディティ』に始まる一連の宇宙SFシリーズで、

現状では

『スターマン』

『スペースオディティ』

『ライフオンマース』

の三曲で彼の代表曲ナンバー1を争っているようです。

 

『ライフオンマース』って元曲が『マイウェイ』で、一般的に受けのいい要素があるのですが、

この曲って、親父から勘当された女の子が主人公で、

「大人は子供に、現実を受け入れろ、将来に夢を見ろ」と言うけど、自分の目の前に見える光景はばからしいB級映画と同じに見える。

って詞で、

 

この歌って、デヴィッド・ボウイでなくて、女の子が歌うほうが説得力あるんじゃないか?と思いながら、youtubeでいろいろ探してまして、

www.youtube.com

なかなか決定版がありません。

割といい線なのは、この人、AURORA。でも、まあ、ちょっと可愛すぎて、親父から勘当される理由が思い当たりません。

ノルウェー人で、チャート成績は、ノルウェーでは一位でもイギリスやアメリカではベビメタよりもはるかに売れてません。

 

スカンジナビアやオランダは英語がほとんどネイティブ並みとか言いますけど、彼女途中で歌詞忘れて客に教えてもらってます。

母語じゃないから脳裏に歌詞焼き付いてないんでしょうか?

 

 

 

www.youtube.com

こちらだと、大舞台の追悼で歌うLorde。

親父から勘当され手も不思議のない雰囲気持ってますけども、歌がそこまでよくないし歌を表現する演技力もいまひとつかな、と小うるさいことを思いました。

デヴィッド・ボウイのバックバンドをバックに歌ってますんで、今後はこれよりいい悪いで『ライフオンマース』のカヴァーの評価がなされる試金石のような存在になったのかもしれません。

 

自分は、この曲はOZの魔法使いの『オーヴァーザレインボゥ』を下敷きにしてると思ってますんで、あの手の無垢な感じと同時に親父から勘当される雰囲気の両立という離れ業を求めているんでしょう。

それこそ、10代のジュディ・ガーランドだったら可能だったのかもしれませんが。

 

現状では、デヴィッドボウイの歌う『ライフオンマース』が一番説得力があります。

 

 

 

自分のPerfume観にも通暁することなのですが、その曲が流れるとき舞台の上に立つ人のキャラと存在感って曲の価値の多くを決定してしまうって持論なんですが、

Perfumeが上り坂だったときって、うまくそれがかみ合っていたのに、

それがかみ合わなくなって来たら下り坂になってきた。

FLASHの詞の字幕見ながらyoutub見てると、詞が上滑りしてるようにしか感じられない今日この頃ですけれど、

デヴィッド・ボウイにしたとこで代表曲は五年くらいの間に集中してますから、しょうがないんかな、

今後は、自分たちの今までの在り方とファンに対して真摯に活動続けていくことが中心なのかなと思ったりもしました。

デヴィッド・ボウイってそうやって30年活動してるうちにカルトスターから万人からの尊敬される人物に進化したわけですし。

 

子供たちにブギーを踊らせたげる   

デヴィッド・ボウイが死んでもう八か月以上たちました。

 

今の私のyoutube履歴はPerfumeデビッド・ボウイでほとんどです。

 

ジョンレノンが死んだときのyoutubeの映像と比べると、

 

ジョンレノンって死んだときまだ40だったてのもありますし、相方のポール・マッカートニーが当時はまだバリバリの現役でアルバム・シングルがことごとくチャートの一位になってたのですから、

「ほんじゃ、レノンが新曲出せば同じくらい売れるやろ」と期待された中で四年ぶりの新曲出したときに死んだ、その死に方も非常にショッキングだったので、

youtubeで見ることのできる、ジョンレノンの追悼集会ではみんな悲しそうな顔をして泣いている人がたくさんいました。

 

それと比べると、デヴィッド・ボウイって、本当にスーパースターだった時って1984年ころまでで、それ以降は、昔はすごかった人って扱いで30年です。

ある意味、美輪明宏の立ち位置に近いです。

んだから、彼が死んだときの追悼集会の様子って、ジョンレノンの時とは全然違っていて、

一見すると、有名人が死んだことにかこつけて盛り上がりたいアホが集まってるだけのようにも見えます。

www.youtube.com

しかしながら、レノンの時とは状況が全然違うわけで、昔はすごかったで30年過ごしてきたスターが死んだとき、

むしろ若者がデビッド・ボウイの歌うたって盛り上がれるって状況ってすごいわけで、

ところどころ泣いてるような高齢者のファンもいますけど、この集会に集まってるのってほとんどが若い連中で、

 

永六輔が書いてましたけど

葬式で、その悲しさとか荘厳さを理解できない子供のきゃっきゃいってる様子って市の悲しさを相対化するに絶対必要な要素だという

デヴィッド・ボウイの死に対して悲しみのない若者の存在、にもかかわらず、彼の歌を空で歌えるってことは、

これって葬式の最高の在り方なのだろうと思うようになりました。

 

 

 

www.youtube.com

star man』の歌詞では、

空の円盤で待っている宇宙人が、地球に降りてくる際の公約が

「子供たちに命を縛る足枷を取り外してあげる」

「子供たちに命の使い道を教えてあげる」

「子供たちにブギーで踊らせてあげる」

 

人生がどうのこうのという小難しい話は別として、本当にいまだに若い世代を躍らせているという点では、本当にすごいことやった人なんだな、デヴィッド・ボウイは と思った次第です。

『但願人長久』 フェイ・ウォンの代表曲  オリジナルビデオがネット上で抹殺されていた

私は以前中国に住んでいました。

 

路上とかでインチキなDVDとかたくさん買って自分のアパートで見てるのが楽しみでした。

そのころフェイ・ウォンが大好きでした。

中国人にそのことを話すと、

「お前はブスが好きなのか?」とか言われました。

 

「何言ってんの。フェイ・ウォンは日本でかなり人気があるんだじょ」とか言うと

 

「日本人の美意識はよく分からん。山口百恵とか、ありゃなんだ?」と言われました。

 

 

 

まあ、そういうのはいいんですが、

フェイ・ウォンの一番の代表曲は、私が中国にいたときは、テレサテンの『但願人長久』のカバーでした。その曲の詞は宋代の蘇東波が書いたものです。

 

当時の記憶だと、あのビデオはフェイウォンの顔のどアップで満月を思わせる黄みがかった色彩で、とてもかわいらしくて、見心地のいいものでした。

 

 

それ久しぶりに見てみようとyoutubeしてみたら、

ネット上に存在していなかったんですね。

 

中国がyoutube禁止してるとかは聞いたことありますけど、香港とか台湾とかいろんな人たちがネットにアクセスできるわけですから、

フェイ・ウォンの代表曲のビデオをネット上から抹殺するなんて無理じゃろ?と思うんですけど、

youtubeはそういうのを共産党と結託してこまめに消してるっぽいです。

フェイ・ウォン共産党からして、気に入らないようなことぽつぽつ言ったりやったりしてますので、こういう目に合うのもむべなるかなですけど、

くそみたいな話ですわ。

 

ああああ、うんざりじゃ。

 

なんてくだらない世界なんだろう。

 

 

www.youtube.com

但しあまりにも有名な曲なので、ビデオを抹殺することはできても、曲そのものを抹殺することは不可能ですので。

申し訳程度に、共産党の作ったいやがらせビデオがアップロードされています。

あと、あんまり出来の良くないライブの映像とかも見ることができますが、

公式なビデオはなくなってしまっていました。

 

ちなみに、この共産党のいやがらせビデオに対するコメントは、

 

『リング』の貞子か!?

曲は最高なのに、ビデオは最悪だ

 

そんなのばかりです。コメントも簡体字のものないですから、台湾の人が書いてるんでしょう。

まじに中国人はyoutubeと切り離されて生きてるっぽい。

ていうか、私たちのネット生活も共産党にそれなりにコントロールされてるようです。

 

こうやってフェイ・ウォンって時の流れの中で存在薄められていくんだろうなと思うと、悲しいです。

 

「満月はいつからあるの?  酒杯を掲げ澄んだ空に聞いてみた。」

十五夜お月さんも近いので、久しぶりにフェイ・ウォン聞いてみようとしたら、このざまです。

 

 

 

 

 

あっ、分かっちゃいました

ほらさ、Perfumeって性欲減退ユニットとか言われるじゃないですか。

で、ベビメタもその線に沿ってるじゃないですか。

 

 

私、ここ二週間ほど躁状態にならざるを得ない状況だったんですが、その上さらに先日歯医者に行って麻酔を打たれたんですよ。

 

で、

麻酔の中にアドレナリンが2%ほど混じっているらしくて、

もう、完全に私、アドレナリンだか脳内麻薬の過剰分泌状態。

 

もともと躁状態の上に、歯医者のドリルのぎーぎーいう音を聞いて不安が高まってアドレナリンどばどば、脳内麻薬どばどばの上に、麻酔に含まれるアドレナリンで、

 

「すみません、心臓の鼓動がなんか変です。少し休ませてください」

 

まあ、少し休んでから、歯の治療してもらったんですが、

 

それから家に戻って、トイレでおしっこする際に自分の生殖器を見てみたら、これが今まで見たことのないくらいのサイズに縮んでいました。

 

で、もしやと思って、ネットで調べてみたんですよ。

アドレナリンの過剰分泌は、多幸感に導きはするものの、性的には抑圧的に働くそうです。

 

 

ああ、なるほどね。

 

 

で、返す刀で、Perfumeyoutubeで見てみました。

『だいじょばない』って結構面白いわ。でも、のっちしか見てないんですけど。


Perfume - Daijobanai (Live HD)

 

わたし、こう見えて、Perfume最初のとっかかりでは、

かしゆかが一番かわいく見えました。それから 性欲減退状態に突入し、

「あ~ちゃんは神かもしれない」状態を経由して、離脱に赴くとともに、

Perfumeって、「のっち一人だけレベル違うよね」的な見方に堕ちていくのですが、

『だいじょばない』ののっちはいいわね、どのビデオでも。

さよならEU さよならUK

私、読み切れませんでした。

イギリスがEUから離脱することになるということを。か

 

 

開票前の株価や為替から、「もう残留決定だな」と思っていた私はアホでした。

何のためにイギリスのロックを長年聞いていたんだろうと、自分の不明ぶりを恥じました。

 

この空気を読まない感じ、損得勘定をうっちゃる気性、それに自分たちはヨーロッパの一部ではないと思ってるとこ、

それに、いつでもEUから足を洗えるよう通貨統合してなかったとこ、

 

読めませんでした。でも、世界中の金融関係者も読めなかったんですよな。

 

 

 

EUの中心国ドイツにとっては東欧への植民と混血って千年以上続いていることですから、ルーマニア系が国内に増えようと、「だからどうした?」的な話にすぎんのでしょうが、

イギリス人、特に田園に住む保守的な人たちには我慢ならなかったんでしょう。

 

www.youtube.com

 

問題は、このあと、スコットランド北アイルランド引き留められなかったら、国旗の色変わっちゃうんですよね。

その覚悟はあるんでしょうか?

『メタ太郎』

ウルトラマンタロウってネーミングは、

桃太郎とか浦島太郎的な日本土俗のファンタジーの世界ににじり寄りたかったからゆえのものだそうです。

でもまあしかし、

ウルトラマンタロウが大人気になっていたら、後続作品はウルトラマンジロウか?とか、ウルトラマンテルオとかなんでもありやんか?とか思ったもんでした。

 

パフュームの振り付けってアニメからの流用が多々見られるのに対し、ベビメタって実写ものからの流用が多いように感じられます。

 

それは、それぞれの企画の中心人物の中田ヤスタカとコバメタルの年齢に由来するテイストの違いを、振り付け師がうまい具合に解釈しているのだと私は思います。

 

ベビーメタルは、二年前の新鮮な驚きをまだ続けていくことができるのかどうなのかが難しいポイントになっていますが、

もしかして、これやりすぎかも?的な荒れ球が『メタ太郎』

www.youtube.com

この振り付け、ウルトラマンタロウの光線技入ってますよね。

 

でも、それ以上に思うたのは、

「これ、QUEENの『WE WILL ROCK YOU』のベビメタ版じゃね?」

 

WE WILL ROCK YOU』って、サッカー場の応援の様子を楽曲に仕立て上げたら、サッカーのみならずありとあらゆるスポーツのもりあげ曲として使われるようになって今日に至るのですが、

 

日本人なら、サッカーというよりも野球よね

というか、

野球の応援って百年の歴史があって、その応援の在り方が小学校とか中学校の応援合戦とかにも影響を与えていて、日本人の血肉化していて、それと比べると、いまだに日本のサッカーの応援のあり様って借り物的な紛い物的なものを自分は感じるのですが、

他の皆様どうでしょうか?

 

ベビメタの新しいアルバムの最後の曲って、英語と日本語が半々の歌詞で、QUEENの『手を取り合って』を私は思い起しました。

 

 

ヘビメタルって斜陽衰退ジャンルで、でもロック自体も斜陽衰退産業なんですが、

ヘビメタっていう狭いジャンルで目立っていても、成功の規模って限られているわけですから、もう少し一般受けしそうなQUEEN的な要素狙ってきたのかな?と私は思いました。

 

 

コバメタル的には、これって『WE WILL ROCK YOU』なのかもしれませんけど、

振付師的には、これって『コンピューター・シティ』のベビメタ版なのかもしれません、

数か所に通って振り付けのモチーフがありますけど、

 

ほらさ、パフュームの詞の物語にありがちな男の子と女の子の関係って、グダグダしてるだけで、結局どこにも行きつかなかったじゃないですか?

なんかそのグダグダ感が、海外進出に失敗したのと重なるように思われます。

『メタ太郎』って、強制的に変身させられて、戦わさせられて、そんで勝っちゃって、ヒーローになっちゃった。

そんな物語が、振り付けの中に込められているようです。

中田ヤスタカとコバメタルの個性の違いが大きく反映されているのだと思うのですが、

基本的に、パフュームって女の子向きでベビメタって男の子向きの世界観持ってるように思われます。

 

 

 

 

 

そういえばプリンス死んじゃいました。

天才の夭折にというには遅すぎる年齢でしたが、まだまだ寿命までは先があると思っていたし、プリンスよりも先に逝くだろう大物洋楽アーチストを追い越しての死だったので、

少々驚きました。

 

でも、デヴィッド・ボウイの時と比べると、悲しい気持ちも沸き起こりませんでした。

それは、プリンスに対してはそこまでファンで無かったということもあるのですが、それ以上に、

この手の天才キャラの人って、私のリアル人生に於いてはどこを見回しても登場してこなかったので、

「死んだ」と言われても実感わかないというか、

「生きてた」と言われてもあんまり信じられないというか、

そういう感じの人でした。

 

www.youtube.com

この動画の三分半からの変態ぶりが、少年の頃の私には少々受け入れがたかったのですが、

今になってみると、実によろしい、最高です。

作曲家・ミュージシャンとしての評価が高すぎて、パフォーマーとしては、「キモい。変態!」で済まされてしまうことも多かったプリンスですが、

ステージの上では完全にカリスマしてます。

「U, I would die 4 」のところの振り付けがPerfumeっぽいといえば、ぽいです。

 

一方、カリスマしてない普通の状態のプリンスの映像。

www.youtube.com

そりゃ、プリンスとは言えども素の状態はこんなもんだろうって、

でも、結構衝撃でした、素でしゃべるプリンスは割と普通の人にみえるというのは。

 

 

1984年のビルボードアルバムチャートって半年にわたって、一位プリンス、二位スプリングスティーンが固定されたまんまの異常な年でした。

マイケルかプリンスか、というような存在だったのですけれど、

あまりにも特異なキャラと、ファンを置き去りにしての多作故に、

すごい人として世間では認識されているし、数年に一度思い出したように大ヒットしたりするのですが、

毎度毎度のセールスとかは先細っていきました。

 

死んだときも、追悼として再ヒットするのって、80年代の売れっ子だった時期のものばかりだったのですが、

90年代以降にもいい歌いい映像いっぱいありました。

www.youtube.com

自分で踊るだけでなく、むちゃくちゃ身体能力の高いダンサー雇って踊らせるんですから、

音楽とダンスの融合に関しては、こだわりあった人なんでしょう。

 

他にもいろいろ面白い動画が山のようにあり、非常に楽しいのですが、

やはりプリンスが死んだからと言ってあまり悲しい気持ちがじわじわ来るかというと、

こないんですね。

リアル世界でこういう人を見たことがないので、

つい一か月前までは「生きてた」と言われてもあんまり信じられないという感じの人でした。

 

 

こちらはインタヴューに応えるベビーメタルの三人ですが、

www.youtube.com

最愛は普通の人の延長線上にいる優等生という感じ。

中元すずかはステージ上のカリスマぶりと比べるとあっけにとられるほどの普通っぽさ。

それらと比べて、ゆいちゃんって変だわな。

何かプリンスに通ずるものを感じるのは私だけでしょうか?

(私だけかもしれません)